職人の手による本格うどん

小麦の粒を丸ごと挽いた全粒粉を使用したうどんです。コクがあり穀物の味がしっかりとした太麺です。全粒粉のうどんをなかなか見つけられなかったんですが、この商品を見つけてから、その美味しさにやみつきになってしまいました。

昼ごはんの用意は苦手です。夕飯ほど労力をかけたくない。かといって手抜き料理ばかりというわけにもいかないのが悩ましい。毎日昼ごはんの献立までたてるほど几帳面じゃないから、「何食べよう」が時に煩わしく感じること、ありませんか?
その点では、金子製麺のうどんにはすごく助けられています。シンプルな料理だからこそ麺で大きく差がつくと思います。
家でも美味しいうどんを食べよう。

冷やでも温でも茹で方は同じ。冷やの場合は冷水で締めるので、温かい麺よりもコシのある食感になります。我が家は、夫婦とも協調性に欠けるのでどちらかが温だと、どちらかは冷ということが多いめんどくさい家庭。それでも安心です。
1. 本品一束をなるべく多め(2~3L位)の沸騰したお湯の中にめんを入れ静かにかきまわします。
2. お湯が再び沸騰したらさし水をして、ゆで加減をみます。芯がなくなりましたら手早く冷水にさらしぬめりをとります。(10分が茹で時間の目安)
3. ザルに取り、水をよく切ってお召し上がりください。
※つゆと薬味はあらかじめ用意し、麺が茹であがったら、みずみずしいうちに召し上がっていただくと風味が格別です。また、季節の野菜うどん・天麩羅うどん・たぬきうどん・狐うどんなどの温麺でも美味しくお召し上がりいただけます。
本物の味を残していく職人たち。
金子製麺
明治10年に創業。創業以来、製粉から製麺と代々受け継がれてきた独特の製法で、本来の味にこだわる職人気質。製粉から製麺へと百数十年の歴史の中で、それぞれの当代が独特の製法を生み出し、次の時代へ継承しています。一切の添加物を使用せず、穀物の持つ素材の味を引き出す多加水熟成製法により導き出された風味・コクのある本格麺をつくっています。