料理の下準備をチョチョイと

調味料の下準備に使える小分け調味ボウル。内側と外側に目盛りがついているので、中身を入れてもどれだけ入っているか一目でわかります。片口になっているので、調味料をこぼさず注げます。スタイリッシュなデザインなので台所に置いておくだけでカッコ良い。
調味料に合わせてサイズを選んで。

サイズは3展開。それぞれ量に合わせて選びましょう。我が家では3つとも使っているんですが、収納はマトリョーシカ的に重ねておけば1つにまとまります。卵溶いたり、片栗粉溶いたりみたいな使い方にも便利。深めの下ごしらえボウルもあるので、揃えて置いておくと何かと使えます。
【サイズ】 5.8×5.6×2.4cm
【容量】 50ml
小分け調味ボール 7
【サイズ】 7.4×7.2×3.0cm
【容量】 100ml
小分け調味ボール 8
【サイズ】 9×8.8×3.6cm
【容量】 180ml
新潟、燕の金属技術
家事問屋
昭和48年に創業した下村企販株式会社。新潟のほぼ中央に位置する燕三条は、古くから良質な銅がとれたため金工技術が発達していきました。文明開化以降、金属製洋食器の生産をはじめ、国内有数の金属製品の産地となりました。「家事問屋」は歴史と素材、培われた金属加工技術を生かし、現代の暮らしに合わせた家事の道具を作り続けています。